
アットコスメや美容ブログ等で高い評価を獲得しているオージオのビューティークレンジングバームと、人気アイドルを起用したTVCMで話題のクレンジングバームDUO(デュオ)。
話題のクレンジングバームを使ってみたいけど、ビューティークレンジングバームとDUO、どちらが良いのか分からない…という方はいませんか?
当サイトでは、ビューティークレンジングバームとDUOの特徴を紹介するとともに、成分や効果、価格の比較を行い、独自検証の元、総合的にどちらがおすすめなのかを紹介しています。
クレンジングバーム選びにお困りの方、同じような商品なら安いほうを選びたいという方、是非最後までご覧になってください。
ビューティークレンジングバームとDUOのクレンジングバームを徹底比較

ビューティークレンジングバームとDUOは、実は容量も値段も全く同じなので、違いがわからない、どちらを購入すればよいのか分からないという方がたくさんいらっしゃいます。
DUOは某人気アイドルを起用したCMを放送していますので、CMきっかけで商品を選んだという方も多いのではないでしょうか。
もちろんそれも1つの選択理由ですし、どんなに良い商品でも目に留まらなかったら意味はありませんので、DUOの戦略はあながち間違いではありません。
しかし、CMに頼らずただ口コミだけで人気となった商品とは一体どんなものか気になりませんか?
ここでは、ビューティークレンジングバームとDUOの特徴を徹底比較し、それぞれがどういった商品なのかを紹介しています。
タレントさんではなく商品自体をしっかり見極めて、どちらの商品が自分には合っているのか、じっくり検討してみてくださいね。
DUOクレンジングバームの特徴

DUOクレンジングバームの大きな特徴といえば、お肌のお悩みに応じた3種類のクレンジングバームが用意されているという点です。
DUOの3種類のクレンジングバームのそれぞれの特徴を紹介します。
・ザクレンジングバーム
クレンジング・洗顔・角質ケア・マッサージケア・トリートメントの5つの機能を兼ね備えたW洗顔不要のクレンジングバームです。
ザクレンジングバームはDUOのクレンジングバームではノーマルタイプに位置し、定期便の初回半額キャンペーンを利用する場合は、このノーマルタイプが届けられます。
DUOのクレンジングバームは洗浄成分と美容成分を内容した毛穴よりはるかに小さい微粒子カプセル「毛穴クリアカプセル」で構成されています。
お肌に馴染ませることでカプセルが微粒子化し、メイク汚れや毛穴汚れを絡めとると同時に美容成分が角質層まで浸透し、お肌をうるおわせながら、メイクや毛穴汚れをキレイに洗い流します。
洗い上り:しっとりタイプ
香り:ローズ精油の香り
・ザクレンジングバーム クリア
ザクレンジングバーム クリアは毛穴悩みに特化したクレンジングバームです。
31種類の美容成分が透明感のある毛穴レスの素肌に導きます。
ザクレンジングバーム クリアは、ほぐす、排出する、整える、引き締めるといった4段階のアプローチによって、大人の毛穴悩みを徹底的にサポートします。
洗い上り:さっぱりタイプ
香り:グレープフルーツ精油の香り
・ザクレンジングバームホワイト
ザクレンジングバームホワイトはお肌のくすみ悩みに特化したクレンジングバームです。
特殊なカプセルに内包された天然クレイガスールがメイクを落としながらクスミの元となる古い角質や黒ずみ汚れなどの老廃物を優しく吸着し、ターンオーバーを正常に導きます。
さらに、カプセル内にはトーンケアに特化した独自のホワイトセラムオイルが内包されており、73.5%の先進ブライトケア成分によって、洗うほどに印象が変わるクリアな素肌へ導きます。
洗い上り:しっとりタイプ
香り:カミツレ花精油の香り
オージオのビューティークレンジングバームの特徴
- たるみ毛穴・黒ずみ毛穴
- シミ・くすみ
- ニキビ
- 乾燥肌・脂性肌
- シワ・ほうれい線
このような肌トラブルにお悩みの方はいませんか?

オージオのビューティークレンジングバームはこれ1つで、年齢・肌質を問わず使用可能なクレンジングバームです。
DUOは毛穴にお悩みの方にはザクレンジングバーム クリア、くすみのお悩みの方にはザクレンジングバームホワイトというように、それぞれの商品ごとに有効とされている成分が配合されています。
しかし、毛穴もくすみもケアしたい…という場合は、どちらを選べばよいのか迷ってしまいますよね。
オージオのビューティークレンジングバームは、クレンジング効果と美容効果を一気に発揮する処方となっているため、毛穴に詰まった古い角栓等をしっかり落としながらお肌のすみずみまでうるおいで満たします。
メイク汚れや皮脂、角栓が綺麗に洗い流されることで黒ずみ毛穴や角栓毛穴等が解消され、お肌がしっかりうるおうことでハリのあるお肌に導かれ、ほうれい線やシワを薄くする効果が期待できます。
また、みずみずしいお肌はターンオーバーを正常に導き、ターンオーバーが正常に導かれることで、古い角質が剥がれ落ち、くすみの解消やシミが薄くなるといった効果も期待できます。
さらに、ターンオーバーが正常なお肌は皮脂が過剰に分泌することもなくなりますので、ニキビの改善・予防効果も期待できるのです。
このことからオージオのビューティークレンジングバームは、みずみずしく健やかなお肌に導くことで、あらゆる肌トラブルの解決が期待できるクレンジングバームなのです。
ビューティークレンジングバームとDUOクレンジングバームの違い

ビューティークレンジングバームとDUOは、クレンジングの中でも比較的珍しいバームという共通点をもちながら、容量等も同じなため何が違うのかわからないという方が大半かと思います。
人によってはブランド名しか違わないのでは?と思われている方もいるかもしれません。
そこでビューティークレンジングバームとDUO、何がどう違うのか分かりやすく解説していきますので、ビューティークレンジングバームとDUOどちらを買おうかお悩みの方、是非参考になさってくださいね。
ビューティークレンジングバームとDUOの価格
ビューティークレンジングバーム | DUO | |
定価 | 3,600円(税別) | 3,600円(税別) |
送料 | 無料 | 無料 |
定期便初回価格 | 1,800円(税別) | 1,800円(税別) |
定期便2回目~ | 2,880円(税別) | 2,880円(税別) |
定期便6回目~ | 2,808円(税別) | 2,880円(税別) |
定期便12回目~ | 2,736円(税別) | 2,880円(税別) |
ビューティークレンジングバームとDUOの定価はいずれも3,600円(税別)ですので、値段に差はありません。
また、定期便初回割引に関してもどちらも初回は50%OFFの1,800円(税別)、2回目以降20%OFFの2,880円(税別)ですのでこちらも値段には差はありません。

値段に開きが出てくるのは、定期便6回目~となります。
ビューティークレンジングバームを販売しているオージオでは継続するほど割引率がアップするという特典がありますので、続ければ続けるほどお得になります。
1年目 | ||
ビューティークレンジングバーム | DUO | |
1回目 | 1,800円 | 1,800円 |
2回目 | 2,880円 | 2,880円 |
3回目 | 2,880円 | 2,880円 |
4回目 | 2,880円 | 2,880円 |
5回目 | 2,880円 | 2,880円 |
6回目 | 2,808円 | 2,880円 |
7回目 | 2,808円 | 2,880円 |
8回目 | 2,808円 | 2,880円 |
9回目 | 2,808円 | 2,880円 |
10回目 | 2,808円 | 2,880円 |
11回目 | 2,808円 | 2,880円 |
12回目 | 2,736円 | 2,880円 |
合計 | 32,904円 | 33,480円 |
差額 | 576円 |
1年目の差額は576円です。
あまり大差ないと感じるかもしれませんが2年目はどうでしょうか。
2年目 | ||
13回目 | 2,736円 | 2,880円 |
14回目 | 2,736円 | 2,880円 |
15回目 | 2,736円 | 2,880円 |
16回目 | 2,736円 | 2,880円 |
17回目 | 2,736円 | 2,880円 |
18回目 | 2,736円 | 2,880円 |
19回目 | 2,736円 | 2,880円 |
20回目 | 2,736円 | 2,880円 |
21回目 | 2,736円 | 2,880円 |
22回目 | 2,736円 | 2,880円 |
23回目 | 2,736円 | 2,880円 |
24回目 | 2,736円 | 2,880円 |
合計 | 32,832円 | 34,560円 |
差額 | 1,728円 |
ビューティークレンジングバームは12回目から最大割引率の24%となっているため、DUOとの価格差が生じ、2年目の差額は1,728円になります。
3年目以降もこの価格差は縮まりませんので、長く続ければ続けるほどビューティークレンジングバームのほうがお得になるのです。
スキンケア化粧品というのは、同じものを長く愛用しているという方も多いかと思います。
特に、ビューティークレンジングバームのように肌質や年齢を問わないクレンジングの場合尚更でしょう。

5年使い続けた場合、差額は7,488円になります。
塵も積もれば山となるというように、その差額は結構大きくなるものです。
ビューティークレンジングバームとDUOの成分や効果
ビューティークレンジングバームの注目成分 | |
リンゴ幹細胞エキス | リンゴ幹細胞エキスはターンオーバーを正常化させシミやくすみ、シワやたるみを改善する効果が期待できるとされている成分です。 |
ハマメリス葉エキス | ハマメリス葉エキスには優れた収れん作用・抗菌作用があり、毛穴を引き締め、キメを整える効果があるほか、ニキビの改善・予防効果も期待できるとされている成分です。 |
AHA(オレンジ果汁、ビルベリー葉エキス、リンゴ幹細胞エキス) | AHA(オレンジ果汁、ビルベリー葉エキス、リンゴ幹細胞エキス)には古い角栓毛穴を柔化させ、各種美容成分がお肌のすみずみまで浸透しやすくなるよう導いてくれる効果が期待できます。 古い角質が剥がれ落ちターンオーバーが正常になることで、みずみずしくハリのあるお肌の導かれ、くすみの改善や毛穴の黒ずみにも効果が期待できます。 |
ビタミンC誘導体 | 酸化しやすく不安定なビタミンCをお肌に浸透させやすくするのがビタミンC誘導体です。 |
トマト果実エキス | トマト果実エキスにはビタミンA、C、カロテンやリコピンが豊富に含まれています。 ビタミンCにはシミやそばかすの予防・改善、ニキビの予防・改善、コラーゲンの生成を促すことでお肌のハリ・シワの改善が期待できます。 |
ローヤルゼリーエキス | 体内で合成することができない9種類の必須アミノ酸を含む18種類のアミノ酸やビタミン、ミネラルなどが豊富に含まれています。 |
プロポリス・はちみつ | プロポリスやはちみつには保湿効果があります。 |
三種のセラミド(セラミド2、セラミド3、セラミド6Ⅱ) | セラミドは外部刺激からお肌を守るために欠かせない成分です。 セラミド2、セラミド3、セラミド6Ⅱには、お肌が持つバリア機能を強化する働きがあります。 |
4種のヒアルロン酸 | ヒアルロン酸には水分を保持する働きがあり、ヒアルロン酸が減少するとお肌のハリやシワなどといった老化現象の一因となります。 |
DUO ザクレンジングバームの注目成分
| |
24種類の植物エキス | DUOには24種類の植物エキス(整肌成分)が配合されています。 カニナバラ果実油、アンマロク果実エキス、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、ノイバラ果実エキス、プルーン分解物、クリサンテルムインジクムエキス、サクラ葉エキス、トルメンチラ根エキス、豆乳発酵液、メマツヨイグサ種子エキス、ウンシュウミカン果皮エキス、タチジャコウソウエキス、オウゴンエキス、キハダ樹皮エキス、ビルベリー葉エキス、オウレン根エキス、カミツレ花エキス、クチナシエキス、セイヨウオトギリソウエキス、トウキンセンカ花エキス、フユボダイジュ花エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス |
ビタミンC | ビタミンCにはシミやそばかすの予防・改善、ニキビの予防・改善、コラーゲンの生成を促すことでお肌のハリ・シワの改善が期待できます。 |
加水分解コラーゲン | 角層のうるおいを保持し、みずみずしさやハリ感を与えてくれる成分です。 |
加水分解ヒアルロン酸 | ヒアルロン酸には水分を保持する働きがあり、ヒアルロン酸が減少するとお肌のハリやシワなどといった老化現象の一因となります。 |
グルコシルセラミド | 肌の水分を逃がしにくくし、保湿効果に優れている成分です。 |

ビューティークレンジングバームとDUOの注目成分を比較してみると、DUOに含まれている注目成分はビューティークレンジングバームにも配合されていることがわかりました。
また、植物エキスに関しても、セイヨウナシ果汁発酵液、ブドウ果汁発酵液、ノイバラ果実エキス、メマツヨイグサ種子エキス等、ビューティークレンジングバームと被るものが多いということもわかりました。
またDUOは〇〇が配合されている!といった目玉の成分がなく、公式サイト等にも配合されている成分についての言及が少ないことから、いまいちどの成分がどのように効果をもたらすのかが分かりにくい印象です。
まとめ

ビューティークレンジングバームとDUOの違いについて、お分かりいただけたでしょうか?
ビューティークレンジングバームのセラミドやヒアルロン酸のように複数種配合されていると相乗効果が高まり多角的な効果を期待できますよね。
また、この成分はこういう効果が期待できるよと公式サイト上で示されていることで納得感や安心感が生まれるとともに、企業の自信も伺えます。
値段も同じだし、どちらが良いかわからないからCMで見たことがあるほうを選んだ方、もしその使用感や効果に納得いっていないようであれば、是非一度ビューティークレンジングバームを使ってみてください。
同じクレンジングバームだし、大して違わないのでは?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、オイルクレンジングとかジェルクレンジングって、メーカーによって使用感等が全然違いますよね。
価格面に関しても、ビューティークレンジングバームは長く続ければ続けるほど圧倒的お得になりますので、始めるなら早目のスタートがおすすめです!